ONLINE SELECT SHOP image F

言葉から商品を選ぶ
フリーワード検索
Google
imageF.jp を検索
WWW を検索
キーワードで選ぶ
キーワード一覧
今月のキーワード
ジャンルで商品を選ぶ
 
TOPセールス
ジョーダン・ベルソン:5の基本的作品
ジョーダン・ベルソン:
5の基本的作品

図書館・学校・美術館向け ライブラリ商品
クロストラストが提供するSSLサーバ証明書を導入
当サイトはクロストラストが提供するSSLサーバ証明書を導入

HOME はじめての方へ 購入方法 ポイントシステム お問い合わせ マイページ ショッピングカートを見る
DVD
毎日がアルツハイマー1 & 2

毎日がアルツハイマー1 & 2

毎日がアルツハイマー1 & 2

毎日がアルツハイマー1 & 2

毎日がアルツハイマー1 & 2

毎日がアルツハイマー1 & 2

毎日がアルツハイマー1 & 2

「毎日がアルツハイマー1 & 2」予告篇
劇場予告篇


毎日がアルツハイマー1 & 2

imageF twitter  
特別価格5,940円(税込) 6,600円(税込) /獲得ポイント:162ポイント/発送日数:5日以内/商品番号:1750
ショッピングカートに入れる
送料・お届け等についてはこちら
ポイントシステムについてはこちら
この家族に元気をもらう。
わたしの母、ひろこさんは、アルツハイマーになって2年。
わたしの親不孝歴29 年。
2010 年1月、オーストラリアを引き上げたわたしと母の「毎日がアルツハイマー」の物語です。
続編『毎アル2』では母・ひろこさんの認知症はセカンドステージへ。
娘・関口監督は最先端の認知症ケアを学ぶため、イギリスへ。

『毎日がアルツハイマー』
企画・製作・監督・撮影・編集:関口祐加/プロデューサー:山上徹二郎/ライン・プロデューサー:渡辺栄二/アソシエイト・プロデューサー:栗尾知幸、北岡賢剛、大和田廣樹/エグゼクティブ・プロデューサー:渋谷昶子/共同編集:大重裕二 整音:小川武/AD・編集助手・撮影協力:武井俊輔/イラスト:三田玲子/宣伝デザイン:宮坂淳/製作:NY GALS FILMS/製作協力・配給:シグロ/宣伝:ブラウニー
2012年/99分/カラー/日本語/日本語字幕/日本/特典映像:関口祐加監督インタビュー、予告編

『毎日がアルツハイマー2』
共通スタッフ同上/撮影協力:関口先人/医学監修:新井平伊/協賛:第一三共株式会社
2014年/51分/カラー/日本語・英語/日本語字幕/日本/特典:リーフレット/特典映像:予告編/リージョン・フリー

DVDの内容紹介

21世紀の日本は、人口の22%が、65歳以上という超高齢社会に突入しました。介護の問題は、もはや他人事ではありません。そして、介護の中でも依然、垣根が高く、あまりオープンにされないのが、認知症の介護。認知症の患者数は年々増え続け、このままいけば2030年には330万人を突破するだろうと言われています。
2010年、アルツハイマー病であると診断された母と過ごす毎日を、2年半にわたり撮影した動画がYouTubeに登場!介護に悩む人や医者、医療従事者など多くの人々の共感を呼び、累計の視聴数はなんと30万View!!
100時間以上にわたり撮影した記録を、母の<喜怒哀楽>を通して描いた関口祐加監督の最新劇場版・長編動画『毎日がアルツハイマー』が完成しました。
『毎アル』な母と家族の暮らしは、笑って、怒って、泣いて、そしてまた笑う、まるでコメディのような世界です。
アルツハイマーの世界を通して、家族のあり方、更には、人間の尊厳とは何かを問う、渾身の『長編動画』がここに誕生しました!

抱腹絶倒の介護からすでに4年。
「毎アル」な母・宏子さんの閉じこもり生活に少しずつ変化が!
デイ・サービスに通えるようになり、あんなに嫌がっていた洗髪をし、娘(=関口監督)と一緒に外出もする。しかし、調子が悪い日は、相変わらず一日中ベッドの上ということも。そんな母との生活の中で、「パーソン・センタード・ケア(=認知症の本人を尊重するケア)」という言葉に出合った関口監督は、自ら、認知症介護最先端のイギリスへ飛びます。
認知症の人を中心に考え、その人柄、人生、心理状態を探り、一人ひとりに適切なケアを導き出す「パーソン・センタード・ケア」が教えてくれる、認知症ケアにとって本当に大切なこととはー。

監督の言葉
今回「毎アル2」をこんなに早く作るなんて、自分自身が一番ビックリしています。
そこには、私が認知症介護において唯一無二であると考えている「パーソン・センタード・ケア(PCC:認知症の本人を尊重するケア)」との出会いがありました。「毎アル2」は、PCC発祥の地、イギリスへ。しかし、このことは、私もカメラの前に立つこととなりました。「えっ、主役は、私だけ!」母にそんな反応を聞きながら「毎アル2」を世に送り出します。どうぞご愛顧のほど!

コメント
この作品が素晴らしいのは、お母さんの認知症を受け入れているだけではなく、ユーモアたっぷりに対応している様子が描かれていることです。認知症になっても「パーソン・センタード・ケア」を取り入れた介護をすれば、日常生活が可能である事を見事に証明しています。認知症という病気だけが同じで、一人ひとりはそれぞれ違うことや、個人史や性格をしっかりと見ることの大切さが、作品の中では紹介されています。この作品の持つユーモアと謙虚さは、多くの人の心を掴むことでしょう。認知症の人とそのご家族、認知症介護に関わる人、認知症に興味を持っているすべての人に広く見て欲しいと思います。─── ヒューゴ・デ・ウァール博士(精神科医/認知症ケアアカデミー施設長)

この商品に関連するキーワード

#医療 #インタビュー #エイジング:老い #家族・親子 #障がい #共生 #身体 #ドキュメンタリー #歴史・記憶 #BOX(セット販売) 

関連商品・関連特集
このページのトップへ
通信販売の法規に基づく表示 個人情報の扱い 会社案内 プレスリリース メーカーの方へ 図書館・学校・美術館の方へ
Copyright (c) 2006-2022 image F Ltd. All Rights Reserved.