|
 |
あらかわ/続・あらかわ
|
埼玉、東京を流れる荒川は様々な表情を持っている。『あらかわ』『続・あらかわ』はその水系にまつわる環境を通して人間の生活を問い返す。 |
4,800円(税抜) ◎ DVD |
 |
|
|
 |
海と森と里と
|
自然とともに生きている人びとの声に耳を傾けながら、自然の循環の中に人間の営みをどう位置づけていくのかを考えます。 |
8,000円(税抜)◎ DVD |
 |
|
|
|
 |
エビの向こうにアジアが見える
|
世界一のエビ好き日本にもっともエビを輸出しているインドネシア。そこでの地域の特徴や天然資源を生かした長期の持続可能な養殖法とは?
|
6,000円(税抜) ◎ DVD |
 |
|
|
|
 |
原発、ほんまかいな?
|
一つひとつの事実を追い、原発の「ほんとうの姿」に迫る。原発を「ちゃんと知り」、いま、未来を私たちで構想するための作品。 |
9,000円(税抜) ◎ DVD |
 |
|
|
|
 |
食卓と海水産資源を活かし、守る
|
海に生きる人々と私たちの食卓とのつながり、自然がもたらす恵みと持続的につきあう方法を考察。 |
8,000円(税抜)◎ DVD |
 |
|
|
 |
食べるためのマグロ 売るためのマグロ
|
日本食の代表、刺身。マグロを通してグローバル化する「食」の構造を検証し、人びとの暮らしや社会、環境に与える影響について考える。
|
8,000円(税抜) ◎ DVD |
 |
|
|
|
 |
ドナルド・リチー作品集
|
映像評論家として名高いドナルド・リチーが、自ら撮った前衛的な映画作品を収録。 |
5,800円(税抜)◎ DVD |
 |
|
|
 |
|
アレクサンドル・ソクーロフ
海に囲まれた島を舞台に、終戦直後の夫婦の出会い、愛の葛藤、死など、家の歴史が綴られて行く。 |
4,800円(税抜)◎ DVD |
 |
|
|
 |
船、山にのぼる
|
建築家と美術家と写真家からなるユニット・PHスタジオ。彼らとダムに沈む村に住んでいた人たちが紡ぎだす「船をつくる話」。 |
2,400円(税抜) ◎ DVD |
 |
|
|
|
 |
ペットボトルの水
|
日本をはじめ、世界各国の現場などの具体例を見ながら、「ペットボトルの水」を検証し、「公共財」としての水を考えます。
|
8,000円(税抜) ◎ DVD |
 |
|
|
|
 |
水の中から見た多摩川〜春夏秋冬〜
|
農民とともにあり続ける女性、科学者であり環境活動家がTPP、遺伝子組み換え、種の未来を語る。 |
1,900円(税抜) ◎ DVD |
 |
|
|
|
 |
水は誰のものか
|
すべての人が生きていくための権利としての水、地球規模での「公共財」としての水のあり方を考えます。 |
8,000円(税抜) ◎ DVD |
 |
|
|
|